妊娠中に馬刺しを食べるのはNG?安全に食べる方法も合わせてご紹介

フクシマ板長

一般的に、生モノは雑菌が発生しやすく食中毒になるリスクが高いので、妊婦さんは子供を守るためにも、レアの生肉や生魚は避けるのが無難です。
馬刺しが食べれるかどうか気になる方も多いのではないでしょうか?馬刺しももちろん生肉になりますので、基本的には避けるのが無難と言えます。
今回は妊婦さんがなぜ馬刺しを食べない方がいいのか、その理由についてご紹介します。

馬刺しにどのようなリスクがあるのか、その対策方法や安全に食べる方法も解説いたしますので、ぜひ最後までご覧ください。

妊娠中の馬刺しはNG?

冒頭でも触れましたが、結論から言うと馬刺しは妊娠中は避けるべき食品の1つになります。
妊娠中は、さまざまな食べ物からバランス良く栄養を摂取することが大切です。おなかの赤ちゃんに悪い影響を与える食べ物の摂取については避けることが望ましいでしょう。

妊娠中に馬刺しを避けるべき理由

妊娠中に馬刺しを避けるべき理由は、馬刺しにトキソプラズマやリステリア菌といった有害な微生物が含まれている可能性があるからです。

トキソプラズマとは

トキソプラズマとは、馬肉に寄生している可能性がある寄生虫の1種です。トキソプラズマは人を含むほぼすべての哺乳類に感染可能な存在で、世界的には全人類の3割以上が感染しているとも言われています。

ヒトへの感染経路は生肉に潜んでいた寄生虫を食べてしまったときや、寄生虫の卵が潜んでいた動物のフンや庭の土を触った後にしっかりと手を洗わずに料理をしてしまった、土付きの野菜をしっかり洗わずに生で食べてしまった、などという経路があります。ヒトからヒトへ感染することはありません。

健康な人なら症状が出ないこともありますが、出る症状としては軽い風邪のようなもの。
1度感染したことがある人は、その後に一生続くといわれている免疫を獲得することができるので再発する恐れはほぼありません。

しかし、妊婦や妊娠前数か月の女性が初めての感染をすると危険。先天性トキソプラズマ症という死産や流産につながったり、産まれた新生児に精神的・肉体的・神経的な障害が出ることもあります。

リステリア菌とは

リステリア菌とは、正式には「リステリア・モノサイトゲネス」といい、動物の小腸や大腸などの消化管や河川水などに分布している細菌です。
食べ物から感染した症例は年間で100万人あたり0.1~10人ほどとなっていて、把握されている範囲ではそれほど多い数ではありません。

リステリア菌は、ほかの一般的な食中毒菌と同様に、食品の適切な加熱によって死滅させることが可能です。
ただし、4度以下の低温や、12%食塩濃度下でも増殖できるため、冷蔵庫で保存していた食材や、塩漬けにしていた食材を生存していたリステリア菌と一緒に食べて、食中毒になるケースもあります。

リステリア菌による食中毒が重症化する例は稀です。しかし、妊婦さんや高齢者は重症化するケースがあり、敗血症や髄膜炎、流産を含めた胎児への悪影響につながる可能性があります。

ザルコシティス・フェアリーにも要注意

このザルコシスティス・フェアリーは、ウマを中間宿主、犬を終宿主とする生活環をもつ寄生虫で、ウマでは筋肉に寄生しますが、人に寄生して体内で発育することはないことが様々な調査で分かっています。

ザルコシスティス・フェアリーによる食中毒が発生した場合、症状が出るのは食後4時間から8時間の間です。
下痢や嘔吐、胃痛などが発生しますが、基本的に症状は重症化しません。軽症のまま速やかに回復し、後遺症もほとんどないとされています。

ただし、症状の出方は個人差があるため、油断は禁物です。とくに下痢や嘔吐は切迫早産につながりかねない危険な症状なので、食中毒に限らず妊娠中の方は注意しましょう。

アイキャッチ画像11馬刺しに食中毒の心配はないの?食べる際の注意点を解説

妊娠中に馬刺しを食べてしまったら?

ここまで解説した通り、基本的には妊娠中は馬刺しを避けていただくことが基本にはなりますが、もし食べてしまった場合はどうすればいいのか、対処法について解説します。

トキソプラズマの感染のリスクを知らずに馬刺しを食べてしまい、感染していないか不安な場合は医師に相談するか、病院で検査を受けましょう。
トキソプラズマの診断において、検体から原虫が検出されたり、分離されたりするのは非常に稀です。そのため、血清検査という方法で感染の有無を調べるのが有効とされています。

トキソプラズマの抗体検査の値段は検査を受ける施設によって異なるため、あらかじめ調べておくことがおすすめ。値段の相場は1,000円から2,000円前後です。

冷凍馬刺しは比較的リスクが低い

馬刺しに含まれているトキソプラズマやリステリアは一定の低温や高温の環境に置かれると死滅するため、冷凍したり加熱したりすることで食べることは可能です。
たとえば、肉に含まれているトキソプラズマはマイナス20度で8時間以上冷凍すると死滅することがわかっています。

また、サルコシスティス・フェアリーも中心温度をマイナス20度以上の状態に保ち、48時間以上冷凍処理を行うことで活動を完全に停止できます。

妊娠中に馬刺しを安全に食べる方法

妊娠中でも安心して安全に馬刺しを楽しんでいただく方法として、加熱するという方法があります。
加熱することで、トキソプラズマやリステリアなどの有害な微生物を死滅させることができます。ここでは、妊娠中でも安心して馬肉を味わうための加熱調理法をご紹介します。

フクシマ板長

  • 馬肉の赤ワイン煮
    馬肉を赤ワインと一緒にじっくりと煮込むことで、肉の旨みと赤ワインの風味が合わさり、豊かな味わいが楽しめます。
    馬肉をカットしてから、玉ねぎ、人参、セロリなどの野菜と共に煮込むと、栄養バランスも良好です。
  • 馬肉の味噌煮込み
    味噌ベースの煮込み料理は、馬肉の風味を引き立てます。馬肉を一口大にカットし、味噌と砂糖、醤油で味付けした煮汁で、しっかりと加熱煮込みます。

授乳中の馬刺しは大丈夫?

結論をお伝えすると、出産後の授乳中は馬刺しは食べても問題はありません。
一部の薬品やタバコ、アルコールは控えた方が良いとされていますが、特定の食べ物を避けなくても大丈夫です。
母乳は食べたものの成分がそのまま母乳になるのではなく、母体に吸収された栄養素から生成されるからです。

しかし、授乳中に母親が食中毒の症状が出て具合が悪くなってしまうと、授乳するという行為自体が大変になってしまいます。
しかも、出産後初期の免疫が弱っている時期は、感染しやすい時期でもため、なるべくなら馬刺しは控えたほうが無難です。

出産後しばらく経過して体力が回復しきった時期からは安心して馬刺しを召し上がってください。
体力が完全に回復し、体調が良好な状態であれば、授乳中でも馬刺しを含むバランスの良い食事を楽しむことが可能です。

ただし、食べる際には、馬肉が新鮮で品質が良いことを確認し、適切な加熱処理を施すなど、食品衛生には十分注意しましょう。

まとめ

妊娠中の食事管理は、お腹の中の赤ちゃんの健康にとって非常に重要です。特に、馬刺しのような生の食品を摂取する際には、トキソプラズマやリステリア菌といった感染のリスクを十分理解し、適切な対策を講じることが重要です。

妊娠中は馬刺しの食べ方を工夫して、馬刺しのあらたな魅力を発見しながら、楽しく美味しく馬刺しを楽しんでいただければ幸いです。

5,400円以上お買い上げで送料無料!

約3分で手軽に食べれる冷凍馬刺しの決定版!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です